久本皮ふ科医院

診療時間 日・祝
9:00~12:00 ×
14:00~18:00 × × ×

※土午前8:30~

休診日

木曜午後・土曜午後・日曜日・祝日

Q&A採用情報

0836-22-8221

久本皮ふ科医院

美容医療機器
medical_equipment_beauty

医院情報
Clinic Information

久本皮ふ科医院

久本皮ふ科医院

〒755-0036
山口県宇部市北琴芝2-10-10

診療時間

月~土
9:00~12:00/14:00~18:00
休診日
木曜午後・土曜午後
日曜日・祝日

TEL : 0836-22-8221

  • 医療レーザー脱毛
  • 薄毛

美容医療機器~あなたのきれいを手助けする機器をご紹介します~

ピコウェイ(ピコレーザー)

ピコウェイ(ピコレーザー)

【機器の説明】
ピコウェイはヤグ(532nmと1064nm)の他、730nmの波長を搭載しています。
730mmは数あるピコレーザーの中でも最もパルス幅の短い247psが発振でき、より熱作用が少ない。
(周辺組織へのダメージが少ない)シミ治療ができます。

【効果】
刺青治療において、532nmは赤、黄、紫色の、730nmは青、緑色の、1064nmは黒色の刺青治療に効果を発揮します。これら3つの波長を照射することにより、すべての色の刺青除去に対応することができます。
また、730nmは従来のシミ用レーザーに比べて周囲組織への損傷が少なく、術後の色素沈着がより少ない治療が可能です。

【注意点】
施術後、色素沈着、色素脱失(白斑)、腫脹(腫れ)になる場合がありますが、時間経過とともに消失していきます。

ダーマペン

ダーマペン

【機器の説明】
ダーマペンは、超極細針を皮膚の真皮層まで通し小さな穴をあけることで、穴を修復するためコラーゲンが増生され、さらに細かい穴を経由してヒアルロン酸などの薬剤を確実に皮膚の奥まで浸透させます。

【効果】
ニキビ跡の凹凸、毛穴の開き、小じわ、ハリを改善します。

【注意点】
施術後、発赤・出血・腫れ・肝斑の悪化が見られることがあります。

ピコシュア(ピコレーザー)

ピコシュア(ピコレーザー)

【機器の説明】
従来のシミ取りレーザーは、照射時間ががナノ秒(1秒の10億分の1)の機器がほとんどでしたが、ピコレーザーはさらに1/1000秒短いピコ秒(1秒の1兆分の1)ということでその名称がつけられています。
照射時間を極限まで短くすることで、皮膚への熱作用が非常に少なく、衝撃波で色素を瞬時に粉砕し、ダウンタイムを非常に短くすることが可能となりました。

【効果】
シミ、ソバカス、ニキビ跡などに効果があります。
施術後のテーブ保護が必要なく、翌日よりメイクが可能。

【注意点】
施術後、色素沈着、色素脱失(白斑)、腫脹(腫れ)になる場合がありますが、時間経過とともに消失していきます。

ソプラノチタニウム

ソプラノチタニウム

【機器の説明】
ソプラノチタニウムは蓄熱型の脱毛器です。「アレキサンドライトレーザー」、「ダイオードレーザー」、「ヤグレーザー」の3種類の波長を同時に照射できるため、毛の太さや毛根の深さに関係なく全身の脱毛を行うことができます。

【効果】
低出力レーザーを繰り返し照射し、皮下で熱が徐々に蓄積されていき、バルジ領域を破壊します。そのため、痛みを大きく抑えることができました。

【注意点】
施術後、毛嚢炎・熱傷・色素沈着などが起こる場合があります。

超狭帯域LED

超狭帯域LED

【機器の説明】
(株)アデランスにより開発された超狭帯域LED(赤、青、白)照射器です。
赤・青・白を同時に照射できます。

【効果】
赤色LEDは毛包の毛乳頭にまで到達し、毛乳頭細胞を活性し、発毛および育毛に効果を発揮。男性型脱毛症(AGA)および女性型脱毛症に有効です。
青色LEDはニキビの原因であるアクネ菌を殺菌し、ニキビに有効です。
白色LEDはコラーゲンを産生、増殖しお肌のハリや小じわを改善します。

メディオスター Next Pro

メディオスター Next Pro

【機器の説明】
蓄熱型レーザー脱毛機です。毛根より浅い層に存在するバルジ領域を蓄熱を行うことで破壊します。

【効果】
痛みが少なく、肌トラブルのリスクも低く、しかも施術スピードが格段にアップした脱毛ができるようになりました。

【注意点】
施術後、毛嚢炎・熱傷・色素沈着などが起こる場合があります。

全身型ナローバンドUVB照射装置

全身型ナローバンドUVB照射装置

【機器の説明】
ナローバンドUVBランプ10本を搭載しており、立った状態で治療を受けることができます。
扇状に開くので、均一かつ短時間に紫外線をあてることができ、エキシマライトよりも広範囲の治療に向いています。
波長はエキシマライトと異なり、311ナノメーターとなっています。

【効果】
尋常性乾癬、尋常性白斑、掌蹠膿疱症、重度のアトピー性皮膚炎、円形脱毛症などに効果があります。
※健康保険が適用されます。

ジェントルマックスPro

ジェントルマックスPro

【機器の説明】
従来の脱毛レーザー(アレキサンドライト・ヤグ)2台が一体化したジェントルマックスの後継機種です。
ハイパワーレーザーでありながら、皮膚への影響は少なく、さらに皮膚を直接冷却することにより、痛みを軽減できます。

【効果】
2種の治療を組み合わせることによって、しみ・そばかすの改善、たるみの改善、お肌の引き締め、小じわ・毛穴の開きの改善、さらに脱毛ができます。


ライトシェア・デュエット

ライトシェア・デュエット

【機器の説明】
ライトシェアは、メラニン色素が多い東洋人の肌や毛質に適応した脱毛レーザーでしたが、照射口が狭いのが難点でした。
ライトシェア・デュエットは照射口面積が9.6倍と広くなり、照射時間が1/3に短縮されました。
また、ライトシェア・デュエットは痛みを軽減する吸引システムを取り入れていることが大きな特徴です。
照射する時に、皮膚を瞬時に吸引し、薄く引き延ばされた皮膚を通してエネルギーが効率よく進達し、また光源と毛根の距離を縮めることが出来るため、出力も弱く設定でき、照射時の痛みを抑えることが出来ます。

【効果】
スピーディーで、最も痛みが少ない脱毛

アレックストライバンテージ

アレックストライバンテージ

【機器の説明】
このレーザーは、1台で3種類の波長(ヤグ、アレキサンドライト、KTP)を選択できる最新のQスイッチレーザーです。

【効果】
これまでのレーザーに比較して、出力の多様性から様々な疾患に応用でき、老人性色素斑の治療のみならず肝斑の新しい治療法であるレーザートーニングが可能です。
レーザートーニングは、低出力のQスイッチヤグレーザー照射を繰り返すことで、肝斑や色素沈着を改善していく治療です。

【注意点】
施術後、色素沈着、色素脱失(白斑)、発赤が起きる場合がありますが、時間の経過とともに消失していきます。

コア (フラクショナル炭酸ガスレーザー)

コア (フラクショナル炭酸ガスレーザー)

【機器の説明】
多目的な炭酸ガスレーザーで、皮膚を削ったり皮膚に点状の細かい穴を多数あけることで、肌を入れ替えさせます。

【効果】
肌の入れ替えを行うため、凹凸のあるニキビ痕、毛穴の開き、傷跡などの治療が可能です。
また、いぼやほくろの除去に威力を発揮します。

【注意点】
施術後、ケロイド・瘢痕形成・色素沈着が起こる場合があります。

エコ2レーザー

エコ2レーザー

【機器の説明】
エコ2レーザーは、フラクショナルレーザーの1種ですが、肌を収縮させるはたらきの強い炭酸ガス(CO2)レーザーを使用したもので、フラクセルやアファームなどの純粋なフラクショナルレーザーよりも効果が高く、よりハードな治療を行う機種です。

【効果】
にきび跡、クレーター、傷跡、毛穴の治療の中で最も強力なレーザー治療です。
肌を入れ替える治療なので、肌の若返り効果や引き締め効果があり、 目の下のしわやたるみにも高い効果を発揮します。

【注意点】
施術後、ケロイド・瘢痕形成・色素沈着が起こる場合があります。

Qスイッチ ルビーレーザー

Qスイッチ ルビーレーザー

【機器の説明】
ルビーレーザーの光は、正常な皮膚にはほとんど吸収されず、メラニンなどの黒い色素に吸収される性質があります。
そのため、正常な皮膚組織をほとんど傷めず、メラニンを破壊します。
ルビーレーザーの中でも、Qスイッチルビーレーザーはより深いところにあるメラニンを破壊することができます。

【効果】
老人性色素斑、太田母斑、異所性蒙古斑、入れ墨などに効果があります。

Vビーム

Vビーム

【機器の説明】
Vビームは赤あざ(血管腫)の治療目的に開発された色素レーザーを改良したものです。

【効果】
レーザーを照射することによって、真皮のコラーゲンを増加させる若返り治療や、赤あざ、赤ら顔、にきび痕、ケロイドなど様々な用途があります。

【注意点】
施術後、皮下出血・腫脹・色素沈着が見られることがありますが、時間経過とともに消失していきます

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザー

【機器の説明】
炭酸ガスレーザーは、水をふくんだ組織にレーザーが吸収され、組織を蒸散することで、取り除いていくレーザーです。
局所麻酔をしてから治療を行いますので、治療中の痛みはありません。

【効果】
ほくろ、いぼの除去に利用します。

【注意点】
施術後、ケロイド・瘢痕形成・色素沈着が起こる場合があります。

イオン導入

イオン導入

【説明】
イオン導入とは、皮膚に微弱な電流を流すことで、水溶性の薬物を皮膚内に効果的に導入する方法です。
マイナスの電極を顔の皮膚にあて、プラスの電極を手に持って電流を流すと、ビタミンC誘導体などマイナスに帯電したイオンが、皮膚に当てたマイナスの電極からの反発力によって皮膚の深部へと浸透していきます。

【効果】
しみ・くすみに効果が期待できます。

【注意点】
基本的には副作用はないと言われてはいますが、発赤、かゆみ、痛みなど症状が現れる場合もあります。

VTRAC

VTRAC

【機器の説明】
VTRACは、308ナノメーターの紫外線を照射することによって、局所の過剰な免疫をコントロールし、慢性的に経過する皮膚疾患の治療を行うものです。
そして、VTRACが照射する光は、非常に狭い波長域の紫外線であるために、従来の紫外線療法に比べて発ガンなどの副作用が非常に少なく、より高い治療効果が得られます。

【効果】
尋常性乾癬、尋常性白斑、掌蹠膿疱症、重度のアトピー性皮膚炎、円形脱毛症などに効果があります。

◆国内未承認治療について

当院では、国が承認していない機器を用いての保険外診療を行っています。

国内未承認治療は、海外で認可された機器を医師が個人輸入を行い、治療提供しています。

主な国内未承認治療は以下になります。ご質問やご不明な点がありましたら、医師やスタッフにお尋ね下さい。

◆当院に設置している国内未承認の治療器一覧です。

  • ダーマペン
  • ソプラノチタニウム
  • メディオスター Next Pro(現在は承認器となっていますが、当院が購入した当時は未承認でした)
  • アレックストライバンテージ
  • コア (フラクショナル炭酸ガスレーザー)
  • エコ2レーザー

※医療広告ガイドラインに則り、当院では副作用やリスクの記載を行っています。